昨日は天気がよかった(良過ぎた)ので、できるところまで扉の製作をした。
まずはラティスのサイズを変える作業。販売口は扉は上下に開く様にして、上の部分(ラティスでつくる部分)は販売口の屋根(もしくは看板)として、下の部分は商品受け渡しの台としてそれぞれ扉としてだけでなく使えるようにする予定。
ラティスは横板の都合上、カットできる長さ(高さ)が限られるので、台板(扉下部)の奥行に合わせて調整する必要がある。間口の高さから台板と扉取付用の木枠の分を差し引いた高さに。今回は横板4枚分をカットする。
ラティスの上枠を外す。ネジ止めしてあるだけなので簡単に外せる(電動ドライバー使えば超楽勝)。
不要な横板をカットして外す。
両側の横枠と真ん中の木枠のカットする箇所を決める。後でちゃんと合わさるように角度も合わせる。
カットする。ほぼ一発勝負なので緊張(@_@;)なんとか大失敗とはならなかったが、微妙にズレてるので要調整。
カットができたらネジ止めしていく。
元々ネジ穴が開いてる箇所は問題ないが、新しくネジを入れるところは先にドリルで穴開けの必要あり。なのに、少し手を抜いたところ案の定…
ヒビが…(-_-;)やってもーた…とはいえ、そこまでの大事ではないと判断。まぁ、よし。それにしても、きっちりしたつもりでも、そこそこズレてるなぁ〜(^_^;)
次は扉の内側に雨風虫など侵入防止のために貼る板(ベニヤ)をカットしていく。サイズダウンしたラティスに合わせてカットする箇所をしるし付け。
電動ジグソーでカットする。今回はバリバリならずにできた(≧▽≦)上達!!
若干のズレはあるものの、仕上げの時に調整すれば問題なし。
雨水の侵入などを防止するためにひび割れや穴・隙間を補修材で埋めていくことに。内側に板を貼るので、今回は補強の為の作業(さっきのネジ止めでできたヒビとか)。よく見ると木特有の節や穴が多数あるが、木の風合いを損なわないように補修材は最小限で。補修材は素材の色に合わせてはいるが、水性油性どちらの塗料でも上塗りできるものを使用。
ヒビ&ズレをしっかりと補修。なかなかいい感じ⤴乾くまでしばらく放置。
なぜだか10月になってからの方が暑い日が多く、なかなかに屋外作業が困難…昨日もここまでで限界(T_T)からの恒例の店舗作業へシフト。
この後、蝶番取り付け様の溝を掘り、ラティスとベニヤそれぞれをペイント〜乾燥、貼り合わせ、取手取り付けで完成(予定)。併せて台板の方も幅調整〜蝶番様の溝掘り〜ペイントも。
本当は今日明日でしたいとこだけど、どうやらあいにくの天気との予報なので、続きは週明けだな(^_^;)
今日はスイミングがお休みなので、終日家族デイだ。何して過ごすかなぁ〜(◔‿◔)あ、あとPTAの催しでするゲームのルールや準備や当番の詳細も考えないといけないんだった…(-_-;)メンドクサー…
ボヤいてても仕方ない!さぁ!やるぞ!!