テンポスに行ってきた。

束の間の休日

おおよそ10日ぶりの休日。
平日ということもあり王子達は学校のため、たまたま市場休業日の相方さんと休みがカブったので、二人で色々とまわってみた。

●JA直売所(新下関)●

●Costco(北九州倉庫店)●
コストコホールセールジャパン | Costco Japan

●テンポス(小倉店)●
テンポスドットコム【公式通販】|業務用厨房機器・調理道具・食器・家具の販売・レンタル (tenpos.com)

●WORKMANPlus(小倉西港店)●
ワークマン公式サイト (workman.co.jp)

●n-BASEMENT(小倉)●
n-BASEMENT (n-basement.jp)

●MANABE INTERIOR HEARTS(小倉北店)●
ホームファニシングのマナベインテリアハーツ (manacs.com)

●肉の秘密基地パワーミート(小倉)●
「肉のひみつ基地」本物を圧倒的に安く|株式会社パワーミート (29kichi.com)

●平塚明太子(門司港店)●
辛子明太子の平塚明太子専門店 (hira-tsuka.co.jp)

●DCMダイキ(下関店)●
DCMダイキ (dcm-hc.co.jp)

めっちゃ充実した一日だった~!!
その中でも今回は、久々に訪れた「テンポス」について。

今回は主にキッチンスペースに置く調理器具の種類・サイズ・仕様・価格などを大まかに把握したくて来てみた。

現時点で絶対必要なもの
・冷凍庫(ストッカー)・
引き出し式のものを検討中。冷凍品などは使用期限の管理が行き届くように。
・冷蔵庫・
作業台を兼務できるタイプで。作業スペースが限られると思うので、少しでもデットスペースを減らせるように。どんな機材が上に乗せることができるのか要確認。
・コンロ・
2口・3口などが一体になったものより、個別に独立した鋳物コンロがいいかなと思う。

仕様によっては必要なもの・検討中のもの
・グリドル・
いわゆる鉄板のこと。
「焼き」調理の際、やはり効率的なのでほしいところではある。
それに加え、この度借りようと思っているテナント物件が、元お好み焼き屋ということもあり独特なガスの配管があるので、ぜひこれは利用したいところである。
・フライヤー・
この頃家庭では揚げ物をしないという家が増えてるので、揚げ物の設備は必須!
ただ、熱源を電気にするのかガスにするのかが悩むところ…
・串焼き台・
店舗営業を考えたら欲しいところ。
理由としては、こちらも家ではやらない調理のひとつだから。
・ディスプレイ冷蔵庫・
こちらも店舗営業の際には欲しいところ。
魚にせよ肉にせよ、視覚的情報・インパクトを与えるためには、現物をディスプレイするに限ると思う。

できればほしいけど、ないならないでも…
・食洗機・
人的労力の削減につながるし、高温洗浄で衛生面もアップできるのでできればほしいところだが、如何せん高額なのとスペース的な問題が…
・製氷機・
店舗営業がメインなら必須だが…
移動販売の場合は角氷よりクラッシュ氷が必要なのでないならないでも…というところ。

現段階で借りる予定のテナントにあるもの
・流し台(2口)・
これはこのまま使えるな
・作業台(大小各1)・
台下スペースがデッドになるので、ここは冷蔵庫と入れ替えたいかな。

機材に関して概算で見積もってみたら、最低でも30~40万円は必要そう。
ネットで中古を購入すればもっと抑えられるかも(オークションだとさらに)。
けど、現物が購入後でないと確認できないのと、その後の維持メンテナンスのことを考えると不安かなぁ…(^^;)
自分で修理やメンテができるものなら少しくらいのリスクはあってもいいけど、そうでないのならやっぱり保証システムがあるところで購入するのが賢明と思う。
となると、次に悩むのが「中古のメーカー品」か「新品のオリジナル商品」か。
テンポスに久しぶりに行ったのだが、以前は中古のメーカー品が多く置かれてた印象があったが、この度はテンポスオリジナルのものが多くあったように思う。
しかもメーカーの中古よりも安価で。
悩む(>_<)
もちろん価格も大事だけど、それよりも機能性や維持費を考えたい。

スタートの費用を小さくしたい

そもそもの資金がそんなにないのだが、できればマイナスからのスタートはしたくないと思っている。
融資を受けることで加速度的に事業は進められるとは思うけど…
要は「リスクの取り方」の問題。
求めるリターンによってリスクが変わってくる。
じゃあこの度の「3NASび」でいえば、目指すところは「食で世界をしあわせに」。
単純に飲食業で儲けたいと思っていれば融資を受けてもいいのかなと思う。
けど、「3NASび」が求めるのは「儲け」ではなく「幸せ」。
「3NASび」があることでより多くの人を幸せにするのだから、「3NASび」がなくなるような経営をしてはいけないってこと。
だから、初っ端からマイナスを背負いすぎるのは得策ではない。
とはいえ…

始めなければ始まらない

大事になってくるのは適正なリスクの取り方と「中期的な視点で考える」ということ。
初期費用を抑えるために安価な中古品のみで機材をそろえたとして、その後の維持や修理買い替えのリスクが高かったら?
起業後すぐに利益を生み出せるのなら問題はないが、どうなるかはわからない。どんなに計算上完璧な計画だったとしても、現時点においては不確定。
ならば、後々起こりうる問題に備えをしつつの選択をなくてはならない。

できることは自力でする

キッチンカーやキッチンスペースの作成は自作でするつもりだったけど、費用と時間とメンテナンスを考えたら、所々プロの力を借りる必要はあると思う。
(時間も資金もた〰〰〰〰〰っぷりあるのなら全然話が違ってくるが)
当初はキッチンカーにしてもキッチンスペースにしても、すべて自作(DIY)しようと思っていたけど、それではスタートが遅くなりすぎてしまう。
ので、任せられるところは任せるという選択も。

任せることでスピードアップできるうえに費用が抑えられるのならば、それに越したことはない。
ただ言えるのは「全部お任せしま~す」ではなく、どんな方法手段であれ、あくまで自分の責任下での選択ができるかどうかが大事ということ。

………それにしても………

色々あるのは嬉しいけど、あまりにも雑雑しててあんまり…

かなり疲れた(;゚Д゚)

明日はまた通常営業。

さぁ!やるぞ!