考えてみたら当たり前

緊急車両は一方通行を逆走することができる。

この歳にして初めて知った。
というか、気にしたことがなかった。

まぁ、緊急時だったら、赤信号も行くことができるんだから、逆走もアリだよね(^^;)。
(調べてみたら、緊急時じゃないときの緊急車両は、都道府県によって違うらしい)

3NASびがある茶山通りは一方通行なのだが、とにかく逆走車が多い。
1日1回はお店の前を逆走車が通る。

お店を開業してから数回、警察の人に「この辺は逆走は多いですか?」「なんで逆走すると思いますか?」など尋ねられたことがある。

確かに逆走は多いけれど、逆走する理由は様々だろう。
わかっててする人もいれば、本気で間違えてる(気づいてない)人もいるだろう。
3NASびに来店された方でも、知らずに逆走しかけたことが何人か…(私が気づいたので未遂だったが)。

ご近所に住んでいる人で「ちょっと郵便局までだから」など、確信犯の人もいるだろうけど、そうでない人もいると思う。
というのもわかりにくいからだ。

警察の人曰くは「一方通行の出口のところにも、大きめの道が合流するT路のところにも、表示が解り易くあるんですけどね…(^^;)」らしいが、問題はそこではないと思う。

一通の入口の所に、さもそこから出られるような「止まれ」の表示があるのだ。
二輪や軽車両にとっては一方通行ではないからだ。
滅多に通らない人からすれば、入ってくる際に出る向きに「止まれ」の表示があるのだから、まさかこの道が一通でUターンできないとは思わないだろう。
それこそ通りの途中の家や店などに(お使いなどで)来て帰る際は、(標識もないし)来た道を引き返すだろう。

このことは警察の人にも前にも話したけれど、特に対策などもされてないようだから、これからも逆走はなくならないだろうけど…(-_-;)。

っていうか、いっそ一方通行やめてくれればいいのに…。
3NASびに来られた方で、「お店の場所がわからなくて、通り過ぎてしまって、戻れないのでぐるっと回って来ました(;^_^A」って言われたことも一度や二度ではないので…。