過去一よかった!

酒蔵祭りで日本酒を仕入れ、某回転すし店でお寿司をテイクアウト。

本当は先週お花見をするつもりでいたが、寒の戻りで寒すぎて断念。
その時点で桜は八分咲きくらいだったので、花が持つかどうか(散ってしまうのでは?と)不安だったけれど、ほとんど散ることなく。

例年通り、彦島南公園でお花見開始!

満開!
風が吹くと花びらがチラチラ。

満開の桜と関門海峡の、最高のロケーション。

暑くも寒くもなく、風も日差しもほどほどで。
何より桜が丁度いい感じに満開で…最高!

休日の昼間っから桜舞う中、関門海峡を眺めながら、お寿司を食べながら美味しい酒を飲む。
何という贅沢(*´▽`*)♡

ただ少し気になるのが…例年よりも人が多かったこと。
彦島南公園、毎年どの媒体の「お花見スポット」にも取り上げられることがないので、近隣住民のみぞ知る穴場的スポットで、そこまで人も多くなく静かに過ごせるのがよかったのだが…。
今年は結構にぎやかだった。
ちなみに私たちがお花見をした前日は、山頂で外国語を話す人たちがBBQをしていたらしい。
別に誰がお花見をしてもいいんだけど、外国の人って比較的声が大きいのとマナーの違いが気になるっていうか…(-_-;)。

何はともあれ、今年もお花見ができてよかった(*´▽`*)。
お花見には「予祝」の意味があるそうで。
秋の収穫の時期には忙しいので、大豊作のお祝いを前もって祝うという。
今年度、我が家が素晴らしい1年となることを信じて「予祝」。