父っちゃさんがやりました~(/・ω・)/~~~♬
先日行われたふぐ処理師の実技試験に無事合格しました。
これも偏に父っちゃさんの頑張りの賜物です。
心身ともに磨り減るような忙しい日々の中、齢50を超えての新しいものへの挑戦。
本当にすごいことだと思います。
これで3NASびでもふぐ料理の提供がしやすくなるし、より多くの人に気軽に美味しくふぐを味わっていただけます。
あざ~す( ̄ー ̄)ニヤリ。
…ということで、「土用の丑(二の丑)」の鰻で英気を養い、
(卓上コンロを使って炭火で炙りながら)

ケーキでお祝い。
(喜んだのは子ども達)

次は私の調理師試験だ…プレッシャー(@_@)。
とりあえず頑張るしかないな。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
いや、本当によく頑張ったよ。すごいよ。
「実力主義」の会社でひとつ「実力」を示せたんじゃないかな?
「実力主義」の会社から夏のボーナスの現物支給でいただいた鰻の白焼き、美味しかったね。
夏のボーナスの平均支給額、大手企業で99万円、中小企業で45万円…どこの国の話だろうね?