手間暇かければ

ジャジャジャジャーン!

これで晴れて3NASびでもふぐ料理が提供できる(≧▽≦)。
っていうか、仕入れ値さえ気にしなければ今までも提供できたのだが…処理師の免許がなければ原体ではなく「みがき」で仕入れなくてはならず、そうなると…。
詰まるところ、小売りされている鮮魚には「手間暇賃」が乗っかっているから高額になるわけで。

ってことは、より生産者に近いところで仕入れて手間暇惜しまなければ…。
というのが、今現在の3NASびの料理の柱となっている。

お魚関係は父っちゃさんが手間暇手間暇(ただ捌く(一次加工)だけではなく、魚種によっては血合い骨を抜いたり二次加工まで。
お野菜やお肉関係、お魚の調理・仕上げは私が手間暇手間暇。

ぶっちゃけ面倒くさい(≧◇≦)!けど…

手間暇かければ、料理はちゃんと美味しさで返してくれる。

料理って手間暇かけること、大事!
けど、手を抜くことも大事!
要はバランス。
あとはぶっちゃけお金。
お金さえたくさんあれば手間暇かけずに済む食材を手に入れられるし、さらに言えば調理の手間暇さえかけずに美味しい料理にありつける。

でもそれって…なんだか逆に物足りなくない?
手間暇かけたからこそな美味しさってきっとあると思う。

ちなみに…

とある日の我が家のピザ。
市販の安価なチルドピザにトッピングして、ホットプレートで焼いて。

もちろん専門店の窯焼きピザには味は劣る。
なんなら宅配ピザにも…。
手間暇もピザ生地から捏ねてオーブンで焼いたものに比べたら、達成感は劣る。
けど…。

限りある時間と経済状況の中で満足を得ようと思うのならば…こんなのもありじゃない?

ということで、3NASびでは「ふぐ専門店」のようなものは当然ご提供できないですが、3NASびならでの美味しいふぐ料理も展開していきたいと思います。

乞うご期待(≧▽≦)!