今、優先すべきは…

シルバーウィーク(って今でも使う?)前哨戦の3連休初日、うっかりいろんなことがバッティングで(@_@)焦!

えんさんまるさんの眼鏡の処方(眼科)の予約やまるさんの学校説明会などの予定を忘れて、昼イチお渡しのオードブルの予約を受け付けてしまっていて…(お店の予約しか確認しておらず(-_-;))
(っていうか、眼科と学校説明会のバッティング自体が時間的にアウト!)

しかもその日の昼からはキャンプに行く予定で…。

影武者三人いないと無理な状況に気づいたのが2日前。

まずは眼科の予定をずらして(半月先になった)。
週末恒例の仕入れを諦めて。
オードブルのお渡し予定時間を30分遅らせていただいて。
(仕込み→説明会→仕上げ→お渡しの順に)
キャンプ場では灰色に燃え尽きてるのを覚悟していざ!

通常よりもかなり早めに出勤して仕込んだ甲斐あって、余裕のお渡しができた!
まるさんが仕込みから同行して手伝ってくれたおかげでいろんなことがスムーズに進めることができた。
もちろんまるさんの学校説明会も問題なく(参加したことで、まるさんの受験に対する実感がわいてきた様子)。

そしてキャンプ。…は、当日キャンセル。理由は悪天候。
直前にキャンプ予定地の天候を確認したとところ、遂行は難しいとの判断で(設置と撤収の時に雨風は×)。

キャンプの予定がなくなったのはよかったような気もしなくはない。
というもの…。

もちろん「家族」というものは大切にしなくてはならないと思う。けれど、えんさんまるさんが成長期の真っ只中、それぞれの「個」も尊重しなくてはいけない。
そして、その「個」を尊重するうえで今まで以上に家庭の「経済基盤」が重要になってくる≒『3NASびを繁盛させなくてはいけない』。

えんさんまるさんのお母ちゃん
3NASび店主

このバランスがめっちゃ難しいと実感した1日となった(;´Д`)。