まるさん、小学校最後の運動会。
直前の天気予報ではかなり微妙な状態(っていうか、かなりの高確率で雨)で、てっきり翌日に順延と思いきや強行ともいえる実施。
(いったい誰の都合なのやら…(-_-;))
どんな事情にせよ開催ということであれば、最後の勇姿を見るべく、いざ!

今年は最上級生ということで役割もたくさんあるうえに、代表リレーの選手でもあるので大忙し。
体育委員で、採点係で、準備体操の見本担当で、リレー選手。
(恥ずかしがり屋さんなので、応援団はパス)
まずは開会式後の準備体操、名前を呼ばれて朝礼台へ(まさか名前を呼ばれるとは思ってなくてビックリ)。
緊張しているのが伝わってくる。
何日も前から家でDVDを見ながら練習していたので、失敗がないことを祈りつつ…。
無事終了(*´▽`*)ヨカッタ。
他学年の競技の時は採点係のお仕事をいそいそと。
まるさん最初の競技は個人走(徒競走)。
習い事はスイミングとキックボクシングという、走ることとはほぼ無縁にも関わらず、何気に速い(クラスで3番目)ナチュラルゴリラのまるさん。
※ナチュラルゴリラとは「特に鍛えてないにもかかわらず筋肉量のある人」を指す、私の造語。
余裕で一等と思いきや、クラス2番目の子と同じレースのためタッチの差であえなく2位(ちなみにこのレース1位2位がぶっちぎり)。
お次は団体競技。
5・6年生による組体操→よさこい→大玉転がし。
皆、練習の成果を発揮できてたと思う(*´▽`*)。
からの全員リレー(4チーム)。
かなり差を開けられて3位でバトンを受け取り、激走。
ぐんぐん追いつき追い抜き2位に浮上してバトンパス。
(ちなみに1位を走っていたのは先ほど徒競走で同レース1位の子のため、その差は縮まらず(^^;))
いよいよ最後の代表リレー。
というところで雨が降り出し、空には稲光がΣ( ̄ロ ̄lll)。
しばらく中断し、雨がやんだところで再開となったのだが、競技中に再び雨が降り始め、濡れながら走ることに。
6年男子なのでアンカーなのだが、バトンを受け取る時にはすでにかなりの差がつけられた状態で4チーム中3位。
けれど心折れることなく懸命に走り、そのままの順位でゴール!
これにてまるさん6年間最後の運動会を終了。
思えばまるさんが小学校に入学したのがコロナ元年。
入学式を皮切りに、すべての学校行事がそれまでとはガラッと一変してしまって…ソーシャルディスタンスや時短などのコロナ仕様になってしまい、親としてはなんだかさみしいような物足りないような気もする。
運動会は終わったとはいえ、学校行事はまだいくつもある。
修学旅行に学芸会に持久走大会に卒業式。
運動会同様、どれもこれもコンパクトサイズなのだが(^^;)。
少しずついろんなことが緩和されたとはいえ、以前のように元通りとはなってなくて…もしかしたら今の状態がこれからの「普通」になってしまうのかしら?
なんかちょっとヤだな。
余談だが…運動会の写真・動画はたっぷりあるけれど、個人情報やら何やらで掲載できない。
あれこれ面倒くさい世の中だな(-_-;)。