【事業計画】できることを探すのも大変

急に寒いし、しばらく天気悪いし…またもやDIYが停止している。
せっかくトラックも来たし、フレームも届いたし、建具もできたのに…ここへきて足踏み状態(-_-;)
しかもアルミ板の返事もまだ来ないし…

とりあえずできることとしてまずは、キッチンカーの給排水システムをつくることに。
どんな方法や道具があるのかネットで詳しく検索してみた。

予定している業務形態で営業許可をし得するには、給排水用のタンクは40L(以上)のものが必要。
しかもタンクは給排水それぞれ1つのものもしくは分割の場合は連結したものでないといけない。
ネットでタンクを検索、価格比較をして注文。

給水に関しては、下関市ではポンプでの汲み上げは義務付けられてなく、例えばタンクに直接蛇口をつけて給水するシステムでもよいとのこと。

例えばこれをシンクの上部に置くのでもよいということ。
ただ、自治体によっては給水がポンプでくみ上げ出ないといけないところもあるらしいし、見た目的にもその方がいいと思うので、この度は汲み上げ式を採用することに。
で、ポンプを探す。
車載用のインナーポンプがあったので注文。

ここで問題になってくるのが、取りつけ方。
車のバッテリーから電源を取るらしいが、正直車の構造がよくわからん(*_*;
「取り付け簡単」って口コミに書いてあったから大丈夫かな?無理っぽかったら父っちゃさんにやってもらおう。
あと、給水が蛇口と連動しないらしいので、別にON/OFFのスイッチもつけないといけないみたい。
とりあえず商品が届いて現物を見てみないとなんとも、だな。

ショップからのメールが届いたが、どちらの商品もどうやら来週に届く様子。
それまでの間にまた他のできることを探さなければ…(-_-;)

週の後半は天気は良さそうなのでキッチンカーづくりの続きはできそうだけど。
まずはフレーム組んで、先に屋根だけは取り付けたいところだ。
トラックの運転も練習したいので、今度の土曜日は父っちゃさんとホームセンターに屋根材を買いに行けたらいいなぁ。
実際の重量を体感してから、フレームを荷台に乗せてから壁や建具を取り付けるか、ある程度まで箱を完成させてから荷台に乗せるか考えよう。

メニュー開発も進めないとな。
タルタルの配合ももちろんだが、魚メンチ以外のおかず(副菜)をどうするか…「こども弁当」となると、栄養バランスと好き嫌いの問題があるからな。
しかも「子供向け」に偏り過ぎないようにしたいところ。
そして「安すぎない価格設定」ができる内容にしなくてはならない。
適正な対価を受け取り、その収益を次の社会事業に回せるようにしたいからだ。
最初は「こども弁当」の方は「原価販売」と「寄付による無償提供」で始めるつもりだが、ゆくゆくは「売り上げからの無償提供」にシフトしていけたらと思っている。
そのためにはある程度しっかり売り上げが上がるような設定が必要となってくる。
とりあえず今ある案で近いうちに試作して、試食してもらおうと考え中。

あとはやっぱりお金の勉強かな。
次の天気の悪い日は予約して税務署に行ってみるとしよう。(あぁ~…腰が重い(-_-;))

とりあえず今日はまた祝日で家族の日なので、子ども達と楽しく過ごすとしよう。
さぁ、何する?