【子育て】冬休みが始まる

クリスマスイブが2学期の終業式だった。
学期末最後の日まで給食があってくれたおかげで、ディナーづくりに集中できてありがたかった。

私にとってずっと学校の長期休みは鬼門なのである。

今年勤め人を辞めるまではずっと、職場はいくつか変わっているものの、8~9時には始業して18~20時に帰宅するという生活をしていた(1日のうちの半分近くを仕事に費やしていたということになる)。

起床や家を出る時間は(始業時間や通勤に必要な時間など)職場によって変わったりしているが、普段から子ども達の朝の支度のために最低でも子ども達の起床時刻の30分前には起床しなくてはならないし、自分の時間を確保しようと思ったら更なる早起きがとなる。

学校の長期休みとなると、児童クラブでの「学習タイム」用のドリルなどの準備(その日進めるページにしるし付けしてコメントを書き込む)と、済ませたページの○つけと(やり直し支持などの)コメント書き込みもしなくてはいけないし、お弁当もつくらないといけないし、学校の授業がない分の時間を過ごすための「何か」を用意しなくてはならないし…などで、お布団に入る時間は遅くなるし起きなきゃいけない時間も早くなるし、で、かなりなてんやわんやなのだ。
その期間中はかなりのオーバーワークになって必死過ぎて、前の長期休暇の時にどうやって乗り越えたか記憶になくなるくらい(@_@;)(もしくは老な現象?)。

ただ、今回の冬休みはまた別の問題が山積。

児童クラブは年内は通って年明け(正月休みの後)からは行かないので、子ども達は(基本子ども達だけで)家にいることになる。
児童クラブを利用していれば、お弁当と学習の準備さえしっかりできれば、家を出てから迎えに行くまでの間は完全に自分の時間が持てた。
子ども達にとっても、児童クラブではお友達や先生(特に長期休みはいつもいる先生とは別の先生も)もいるので、家で兄弟だけで過ごすのとは違う楽しみもあるし、トラブル(宿題が進まない・ちょっとした揉め事・けがや病気など)の対応もしてもらえるので、便りな存在だと思う。

それでも今年いっぱいで児童クラブをやめる決断をしたのは、一番はやはり私の働き方の問題。
今までは「お母さんは仕事の時は家にいない」存在だったのが、今の私はほぼ常に家にいる(子ども達を送り出す際に私は仕事に出かける格好をしてない)し、夕方も不意に早めに迎えに行ったりなどするので(^^;)。
家にいる時間も仕事はしているしその姿を見せるが、子ども達のお母さんが「仕事をしている」より「家にいる(=一緒にいることができる)」ことの方が重要なようで、とにかくできるだけ一緒にいる時間を長くしたいらしい。
「お母さんがいるなら、帰ってから宿題もちゃんとするし家のこともたくさんするから、学校が終わったらすぐに帰りたい(≧◇≦)!!」とのこと。
(しばらくえんさんは「自分の力だけで宿題が終わらせられるか不安(-_-;迷)」だったが。)

そんなこんなで「子ども達だけで家で過ごす練習」と「大人の不在時の安全確保」が必須となってくる。
これの解消のために以前「見守りカメラ購入」し、その記事を書いた。
そして今はそのカメラの運用方法を子ども達と確認している。
子どもたちそれぞれに家の中だけで使えるスマホ(子ども達に伝えてないだけで外でも使えるが)を持たせているし、とりあえず必要な機能を最優先にそれ以外も大まかな操作方法も教えてはいる。悪いことに使ったり使われたりしないような設定もしている。
これらを上手に併用すれば、気になったときには子供たちの様子を確認できるし、逆に子ども達からヘルプを求められたら応じることもできる。テレビ電話よりも広い範囲&多角での映像確認や録画も可能だ。

もうひとつ心配なのが「鍵」だ。
うちの子ども達はかなりのうっかりさんで、なくしもの忘れ物は日常茶飯事。
もしも鍵をなくしてしまったらという心配が…帰宅して、ちゃんと家に入ってくれればとりあえず安心なのだが、それ以前に家に入れないという事態になってしまう恐れがある(*_*;
なので今は電子錠の導入を検討中。これだと鍵の紛失だけでなく、帰宅後の施錠忘れも防ぐことができる。

子ども達にとっても、また一段成長の階段を上がることになる。
できるだけ不安がないように、よくない「もしも」が起こらないように、いろいろ整えていかなくては。

さぁ!やるぞ!!