【年末】家族総出で激掃除

あと今年も残すところ5日。早い!早すぎる!!
今朝は児童クラブ残り2日となった子ども達にお弁当を持たせて送り出したところ。

今までは長期休みは毎日お弁当を作っていたが、年明けからの昼食の準備はお弁当でなく普通にお皿に盛りつけるだけでよくなる。あ、電子レンジの使い方をしっかりと確認しとかないといけないな。
とはいえ、コロナ禍のせいでお弁当が必要な行事がめっきり減ってしまって、子ども達が手作りのお弁当とを食べる機会が少なくなってるのがさみしいところ。
普段の生活でもたまにはお弁当を取り入れるのもありかな?と思っている。
私自身にとってもマンネリの打破にもなるし。

昨日は今年最後の日曜日ということで、家族総出で家をきれいにした。
大掃除を通り越して激掃除。これでもか!ってくらい隅々まできれいにした。
子ども達もこの家に住む家族の一員として大掃除デビューだ。(今まではちょろっとお手伝い程度に参加するくらいだった)

必要な掃除道具を手に作業開始!
まるさん下段・えんさん中段・私上段・父っちゃさん最上段と担当箇所を決め、とにかく普段目の届きにくい箇所を探し出してきれいにしていく。
部屋ごとに全員で作業する。作業する部屋を分けてしまうとサボる人(まるさん)やぼーっとする人(えんさん)がいるので、お互いの仕事ぶりを確かめ合いながら進めていった。

普段はあまり気にすることのない意外な所が意外に汚れていることに気づく。
きれいだと思ってた家が結構汚れている(ところがある)ことに、子ども達は「うぇ〰〰〰(゚Д゚;)!」と驚いていた。
日頃から私が「自分たちの暮らす家なのだから、それぞれがきれいにして整えるようにしていこう」と声掛けしてるにも関わらず、ものを使ったら置きっぱなし、自分たちが落としたごみが落ちててもほったらかし、床に自分たち由来の砂や埃があっても知らんぷりなことも多いが、ちゃんとしないと家は汚れるし荒れていくということが少しリアルに伝わったんじゃないかなと思う。

見えにくい汚れを落とすとともに、今回の大掃除では大々的に断捨離をすることに。
一番のきっかけはやはり実家のゴミ屋敷状態。
「いつか使うは使わない」ってことが十二分に証明されたので、すぐに使わないものや使う予定が具体的に決まってないものは、片っ端から処分することに決めた。捨ててしまった後に必要になったのならまたその時用意すればいい、と。
勿体ないような気もするが、使わないものがそこに「ある」というだけで、気づいていない「管理コスト(場所代や清掃代)」がかかっているのだ。

厄介なのが「思い出のあるもの」。
記念品やプレゼントなど。他にも子ども達が製作したもの。
ただこれらも正直クローゼットや納戸や物置に「ある」というだけのものがほとんど。それぞれのものにこれらが手元に来た際の思いやエピソードがあるので、捨てにくいけれど…
今回の断捨離の基準は「今使うか使わないか(こんまりさんみたいに「ときめくかどうか」なんて悠長なことを言ってられない)」のみと決しているので、大半のものとサヨナラすることに(子ども達の作品は賞を取ったものや、本人の思い入れがあるものをひとつふたつだけ残して)。
ものは所詮もの。思い出は心の中にあればいい。

年内はもう粗大ごみの回収はないので、回収日にすぐに出せる状態にして物置に。火曜日が燃やせるゴミの年内最後の収集日なので可能な限り出してしまおう!

あ、そういえば。
実家の残置物の処理での粗大ごみが実家のみで回収してもらっては追いつかないので、うちと実家で回収日が隔週交互なので、それぞれで回収してもらうようにしている。
ついこないだも実家の粗大ごみをうちに移動し回収に来てもらったところ、家にいたら回収の人がピンポンしてきた。
どうやらゴミのまとめ方がよくなかった(袋から大幅に飛び出しているものがあった)のと、ごみの区分が違うものがあったらしい。
本来なら違反として回収してもらえないのだが、「今回は年の瀬ということもありますので…」と回収してくれた。感謝(*´▽`*)

そんなこんなで、家がかなりきれいになった☆
気持ちよく新年が迎えられそうだ。

そういえば昨晩は夜中中ずっとかなりな強風が吹いていた(家が揺れることも(*_*;)けれど、外に置いてあるキッチンカーの資材は無事だろうか…?(昨晩は怖くて見に出られなかったのだ(*_*;)
今日もこの後天候も微妙そうだが、作業できるかな…できればいいけど…
無理っぽかったらまた掃除だな。

とりあえず、やるぞ!!