トイレの床がほぼ完成してきた。
CFのカットにかなり手こずったが、何とかジャストサイズに仕上がったので、いざ貼り付け。
接着剤(糊)で貼る方法もあるが、今回は先々のことを考えて強力両面テープで貼ることにした。
まずは床面に各CFの縁になる箇所に、それを補強するようにライン状に等間隔で両面テープを貼っていく。
その上にCFを乗せ、位置をきっちり合わせる。
端から順に両面テープの剥離紙をはがしながら接着させていく。
全部貼り終わったら、コーキングのなめの養生をする。CF同士の隙間や、CFと床・壁との隙間をコーキングで埋めていく。
今回はお風呂やタイル用の防水防カビ対応のものを使った。
まずは隙間にしっかりとコーキング剤を詰めていく。
余分なところをヘラで取り除いていく。
この際、取り過ぎて変な段差ができないように注意。
しっかりとコーキング剤が埋まった状態で形が整ったら、乾く前にすぐに養生テープをはがす。
乾いてからはがすとバリや欠けの原因になるので、手早く作業し、乾く前にはがしていく。
貼ってコーキングする作業は割と難なくできた。
ここでちょっと思ったのが、「これならクロスやフロアの床も(時間さえかければ)自分でできたのでは?」
壁と天井のクロスと床の張替えは自分では難しいだろうということから業者さんにお願いしたのだが…その判断の基準となったのが、元々あったものを撤去・廃棄する作業が難しそうだったからというもの。
あとは高所作業も難易度が高そうだったから。
で、業者さんにしてお願いしたのだが、チョイチョイ作業を見に行ったところ、結局床ははがさずに元々のCFに上貼りしていた(はがせない理由を聞いたが忘れてしまった(^^;))。
今思えば、上貼りだったら私でもできたような…
前に作業の状態をブログでも書いたが、なかなかに作業が雑なのか下手なのかクオリティはあまり高くなかった。
作業用の道具や素材がちゃんとそろっている状態のプロに頼んでるのに、私よりも仕上がりがイマイチなことに残念な気持ちになったのを思い出した。
まぁ、今更な話で高い授業料を払ったと思うしかない(-_-メ)
何はともあれ、トイレの床の張替えが済んだ。
広い面が変わると全体の雰囲気がガラッと変わった。
少しイイ感じになったので、意外にも悪くないようにできる兆しが見いだせた。
もう少し手を加えてみるとしよう。