まるさんの担任の先生から電話がかかってきた。
どうやらクラスで問題事があったらしいが…
先生の話によると、まるさんに関して二つのトラブルがあったとのこと。
一つ目は、仲のいいお友達(A君)がいて、そのA君がふざけてまるさんのメガネを取ってきた。
「返して」といっても返してくれないので、まるさんが仕返しにA君の帽子を取ったところ、そのことに腹を立てたA君が、まるさんのメガネを破壊。
まさに真っ二つ(笑)。
とりあえず先生たちの仲裁もあり、無事仲直りとなったけれど、メガネの弁償問題があることを先生がA君に説明したとのこと。
二つ目はまるさんとA君がB君を叩いて、B君が大泣き→保健室へ行き叩かれた個所を氷嚢で冷やすということがあった。
何もしてないB君を、最初にA君が叩き、A君に「まるも叩き~や~」と促されてげんこつしたとの事。
保健室に行ったB君だが、少したんこぶができた程度で、他に特に大きなけがなどもなく、その後の昼休みには元気いっぱい遊んでいたとの事。
ちなみに、まるさんとB君は仲が良いわけではなく、むしろ「チクリ屋で嫌なとこがあるんよ(-_-メ)」らしい。
ということで今回、A君の保護者に謝られる側に、B君の保護者に謝る側になったわけだけれど…
先にA君母から電話がかかってきた。
本当に申し訳なさそうに謝罪され、「メガネは弁償しますので、かかった費用を請求してください」と。
とはいえ、うちの子たちのメガネはサブスクで、毎月一定額を払うことで、契約期間(3年)は何度でもメガネの修理交換が追加料金なしでできる(紛失は不可)というものなので、「かかったお金」というものが明確にできないのだ。
そのことを伝えると、「では、一ヶ月分の料金をお支払いします」と。
なんだかそれも釈然としない。
何を基準に「一か月分」と設定してきたのか…月額1980円×36か月分(71280円)を支払うことでシステムが利用できているのに。
それにそもそもお金の問題ではなく、「他人のものを壊す」ということで発生する責任について、しっかりと子どもに説明し、反省を促して、二度とこんなことがないようにしてもらえなければならないと思っている。
メガネが壊れたことで金銭的な負担はないものの、新しいのができるまでの間、まるさんが不自由な思いをするし、新しいメガネをつくりに行くためにまるさんだけでなく家族の時間が奪われるのだ。
それに対して責任を感じて欲しいと思った。
なので、「今回は金銭的なものは心配していらないので、今後同じようなことがないようにしてください。もしもまた同じことが起こったら、同じような対応はできません」と伝えて、今回は何もナシということで決着した。
とにかく子供同士が仲良くしてくれるのが一番なので。
一つ問題が解決したところで、次は謝罪する側に。
B君母に電話をかけた。
相手方が電話に出たので、まず名乗り、すぐにまるさんがしたことについて丁寧に謝罪した。
…のだが…なんだか電話の向こうの様子がおかしい。
なんだかあまりちゃんと伝わってない様子(@_@;)
なので、再度謝罪した。少しゆっくりの口調でわかりやすい言葉で。
というのも、どうやら電話の向こうは日本の方ではない様子。
切電後にまるさんに確認したら「B君のお母さんは中国か韓国の人」と(やっぱり)。
まず、まるさんが叩いたことそのものを丁寧に誤り、B君のけがの状況を尋ね、叩いたことに悪意はなく友達とふざけてしまってのことだったが、「何の理由もなく他人に暴力をふるってはいけないこと」を十分に言い聞かせ、本人も反省していることを伝え、再度謝罪したのだが…。
B君のけがの様子について聞いているのに、「大泣きしました」「ビックリしました」「ショックでした」と…感情面の話ばかり。
こちらとしては叩いたのが頭なので、何か変わった症状がないかどうかを聞きたいのに。
っていうか、特に症状について話さないということは、大したことないということなんだろうけど。
私の考えとしては、子どもたちの叩いた叩かれたなんていうのは日常茶飯事で、先生が間に入るような大事にならないことも山ほどあるはずなので、治療が必要なほどのけがとかをしない限りには、「うちの子がごめんなさいね(*_*;」「いえいえこちらこそ…(^^;)」ですませればいいと。
実際に何度もこうなっていた(やった側やられら側のどちらでも)。
チョットもめるごとに菓子折りもって謝罪なんてしていたら、どこの親たちも大変で仕方ない。
・・・と思っていたら、B君母から出た言葉は、「近いうちに会わないといけませんね」。
なんで(@_@;)!?
これって菓子折りか何か持って来いってこと?
話している感じには、「我が子を思ってのこと」という感じは伝わってこなかった。
むしろ自分の感情をぶつけてきて、何かを要求するような感じだった(はっきりと言葉にはしないけれど)。
菓子折りもって直接家まで行こうとも思わないし、正直あんまりかかわりたくないと思ったので、「もしもこの後何か様子がおかしいなど、診察や治療が必要なことになりましたらすぐにお知らせください。そのときにお伺いします。この度は本当に申し訳ありませんでした。」と、電話を切った。
価値観の違いなのか?
私はできるだけ子どもたちがいい関係でいられるように、親同士がもめるようなことはしたくないし、余程のことがない限りは許す気持ちでいたいと思ってるのだけれど。
(大怪我させられたり気持ちを深く傷つけられることとかあったら話は別。断固戦う)
そうでない親もいるってことか…ちょっと怖いな(*_*;