出費が半端ない(涙)

えんさんの中学校予備入学に行った。
中学校生活を始めるにあたっての事前説明と、用品販売なのだが。

ちなみに、えんさんが入学する中学校は、三つの小学校(と少しの校区外)の子達で構成される。
人数的には110~120人といったところだろうか?
これが何クラスに分けられるかもわからないけれど。
とにかく、えんさんができるだけ何事もなく無事に平和に中学校生活を送れることを願うばかり。

…で、問題はここから。
中学校で必要(とされるが疑問)なものの用品販売。
①室内サンダル
②体育館シューズ
③登校用シューズ(任意)
④ノートセット
⑤アルトリコーダー(名入り)
⑥デザインセット(美術セットみたいなもの)

マジで意味ワカラン(;゚Д゚)!

とりあえず⑤⑥は要らないでしょう?っていうか、個人で所有する必要なくない?
⑥は学校保有の共有教材でいい(学年費とかで積み立てして、補充とか買い替えすればいい)。
⑤に至ってはそもそも学習自体が不要に感じる(ネットでも同じ意見よく見る)。
どう考えてもリコーダーでなければならない理由が見当たらん(-_-メ)。
音楽(音程やリズム)に関して、手指の機能の発達に関して、呼吸器の発達に関して、などの理由ならば、「鍵盤ハーモニカ(昔のピアニカ)」でよくない?
あれなら本体は共有で、ホースだけ個人保有でいいし。
それに加えて、リコーダー、わざわざ名入りにする必要性がわかんないし、小学校→中学校でソプラノ→アルトに買い替えって…。

完全に業者を儲けさせるためでしかないと思うんだけど(-_-;)?

①②に関しても、絶対に納入業者指定でなければ同品質のものがもっと安価であるはずだし、③④は(指定ではないから他を探せばもっと安価で購入できるだろうけど)同調心理や面倒臭さを利用しての利益上乗せでの販売だし。

とにかく何かにつけて儲けようとする人(団体・業者)が多すぎてイヤになる(-_-メ)。
(国や自治体には)学費やら医療費やら、子育てに必要なものの負担はある程度軽減されてるけど、「少子化対策」するつもりなら、こういうとこもっとちゃんと考えて欲しい。
「子ども達のために絶対に必要です!」の態でいろんなものが不当な価格で売りつけられてて、それが子育ての負担になってるんだから。
本当に「子ども達のために絶対に必要です!」なもので、出費が確定しているものなら、これこそ国や自治体が(変な補助金出してないで)負担すればいいと思う。

なんだかんだできっと、入学してからもしばらくはいろいろ請求されるんだろうな(-_-;)。