事前の準備が9割

今週はいろいろ天手古舞うことが予測できていたので、連休中に1週間分の献立を決め、それに添って仕入れ(とその手配)をし、食材の下処理や仕込みをした。

開店以来、初めての流れ。

現在の通常の流れとしては…

店休日(土日)に1週間分の野菜の仕入れ。
この時点では全く献立は考えておらず、旬の鮮度の良いものを中心に、バランスよくバラエティ豊富にチョイス。
仕入の段階で、各食材2~4パターンの味付けや調理法を想定。

肉類は週2・3~月1くらい、不定期に仕入。
状態がよくお買い得なものがあった時に、(解凍品ではなく)チルド品をまとめて購入。
小分けして急速冷凍。

毎日の献立は、魚の仕入れ状況を踏まえて、3日前~前日に。

まずメインの魚料理を決める。
魚種にあった調理法や味付けなどを、週や月のバランスで。

魚料理を補填する形で肉料理を決める。

メイン食材の調理法や味付けに被らないように、栄養バランスに気を付けながら、葉物(淡色・緑黄色)・実野菜・根菜・きのこ・豆・芋・玉子ectを組み合わせる。
この際も、単日ではなく週単位・月単位で考える。

といった感じの流れだ。

それが今週は全く反対の流れ。
「献立を決めてから食材を揃える」
小学生の頃に料理を始めて以来、ほとんどやったことのないことなので、すごく新鮮!

これはこれですごく面白いのだけれど、やはりロスの多さが気になるところ。
あらかじめ決めた献立に沿って食材を揃えようとすると、どうしても割高なものがあったりもするので(^^;)。

ただ、今回は事前の予約注文への対応がほとんどなので、そこでのロスのなさを加味すれば許容範囲(なのか?)。

ということで、事前にできる限り(と思える)準備はしたので、何とか問題なく今週を乗り切りたいところ。

やるぞぉ~(≧▽≦)!