なるほど!そういうことね!

毎年お盆シーズンにキャンプに行っていたのだが、今年はとてもじゃないけど暑すぎて無理!ということで、少しは涼しくなるであろう9月に入って久しぶりのキャンプ。
思ったよりも涼しくなってなくて想定外だが(-_-;)。
連休を利用して2泊3日で。

父っちゃさんの仕事が終わってから(あれこれしてから)の出発だったので、キャンプ場についたのが17時半と少し遅くなってしまった。

受付(チャックイン)の際、スタッフの方に「シャワーは何時まで使用できますか?」と確認したところ、予想外の返答が…。

「自分たちはいつも(午後)5時半にはボイラー消して帰るから、遅くても(午後)6時までなら待ってあげられるけど」
「今日はたまたま団体が入ってるからボイラー炊いてるけど、普通は予約してないとボイラーつけてないし、予約が1組とかだったら勿体ないからつけない」

どういうこと(;゚Д゚)!?
基本的にはシャワー使えないってことじゃん!

ネットとかのキャンプ場情報にシャワー室があることは載ってたから当然使えるものだと思ってたし、(一応確認はしたけど)まさか使用時間に制限があるなんて思ってもみなかったし。
(今まで訪れたキャンプ場はコインシャワーで、何時でも使用できるところばかりだった)
場合によっては使用できないこともあるなんて(@_@;)。

キャンプ場選びの際にシャワーの有無(をはじめ、水廻り関係)は結構重要事項なのだから、きちんと記載しといてもらわないと困る。
シャワーが使えないなら選んでなかったと思うし。

とりあえずこの日は割引券を使って近くの立ち寄り湯に行った。

そこでふと気づく。

先日、デザイン・宣伝について相談した方に、3NASびの「入りづらさ」について指摘された。
まずはここを改善した方がいいと。
お店の雰囲気や提供サービスの内容、営業時間・価格などが、お店に入らなくてもわかるようにした方がいいと。

なるほど、そういうことか!

今現在SNSやHPでは案内しているので、意外にも気づかなかった。盲点。
店前には日々のメニュー(文字)のみで、そのほかの情報がほとんどない状態。
これでは「お店に入るかどうか」を決める情報が全くない=入りづらい。
積極的に情報収集する人と、情報がなくとも冒険できる人なら問題はないのだろうけど、大半の人はそうではない(そういう私自身も)。

まずはこの辺をなんとかしないと!だな。