3連休なんてあっという間におしまいの最終日。
翌日に備えての準備や仕込みがあるので、朝早めに行動開始。
朝ごはんは私が担当。…なのだが…。
アウトドアの定番を繰り出すつもりが、ホットサンドメーカーを持ってくるのを忘れてて、急遽↓


ダッチオーブンにて『オープンホットサンド』を即興でつくってみたのだが、これがなかなかの出来栄えで大満足(*´▽`*)。
早々に朝食を終え、家族全員で撤収作業を済ませ、いざ!出発!
途中に和菓子屋さん(『だるま堂』さん)に立ち寄り、朝食のデザートか?午前のおやつか?


豆乳プリン、めちゃうま♡
ちなみに、朝食のデザートに缶詰のフルーツミックス食べてたんだけど(^^;)。

その後、この日の目的、川遊び(≧▽≦)。
粟野川。

今回のキャンプでの子ども達のリクエストが、温泉&川遊びだったので(水、好きなのか?前世はお魚さんか?)。

幼児の頃からスイミングに通っていたので泳ぎは得意。とはいえ、やはり子ども達だけの川遊びは危険だろうと、父っちゃさんも一緒に。
かなり流れも速いし、場所によってはギリギリ顔が出せるくらいの深さのところもあったりで、決して安心安全に遊べる場所ではない。
(学校ではイルカと称されるまるさんでさえ、流れに逆らって泳ぐこともできず)
毎年何件も水難事故が起こるのも納得。
子どもだけで遊ばせるのも、お酒を飲んで入水するのももってのほか!
多少の怪我(石や岩でのすり傷)はあったものの、楽しく遊ぶことができた。
そこからはちょこちょこ寄り道しつつ。
昼過ぎから、私は翌日からの営業に備えての仕込み、父っちゃさん&えんさんまるさんはキャンプの後片付けで。
「やっぱり我が家が一番」の夕食タイムで、無事に楽しく連休を過ごすことができた。
私的に唯一心残りがあのは、秋吉台に行っておきながら秋芳洞に行けなかったこと。
(父っちゃさん的に「俺、洞窟に興味ないし(´-ω-`)」で)
あの幻想的で非現実的な空間、私はかなり好きなんだけどな~…。
まぁ、基本的にレジャーは子ども達優先なので仕方なし(^^;)。