【DIY】用途に合った道具選びが大切

前日の作業終了後ホームセンターに寄り、テーブルの天板を貼るための接着剤を物色。
一言に接着剤といっても本当に色んな種類のものがあり、どれを選べばいいのやら…(@_@;)
店員さんに聞けばいいのかもしれないが、もし聞いた店員さんがあんまり詳しくない方だった場合、他の店員さんを呼びまたイチから説明して…の手順とかあった時が面倒くさいので、裏面の説明書きを読みながら「これかな?」っていうものを自力で探し出した。

それを持って店舗へ行き、早速天板を張る作業に取り掛かる。
まずは前日に超強力両面テープで貼った箇所を丁寧に剝がしていく。さすが「超強力」というだけあってなかなかに手強く、途中プレートが割れそうになることも…

それでも何とか無事全てを剥がし終え、テーブルとプレート共にきれいに拭き上げ、貼り付け作業開始!

同じ幅で長さが4種類のプレートをランダムに貼り合わせていく。
ボンドの粘度がかなり高いのとかなりの速乾具合なので、サクサク作業しないとかなり手こずることになるぞ…ベタベタになる手が気になるが、とにかく作業を進めていく。
貼り終わりは長さの調節などが必要となってくるのだが、これがまた厄介。
カットする場所に印をつけ、いざその場でカットしようと試みたが、用意していた道具では全然思うように切れないうえに、かなり音がうるさい。
古い建物なので、隣や階上への迷惑になりそうだったので、この場でカット作業をすることは断念(-_-;)
長さ調節のみ必要な分だけ印をつけて持ち帰ることに。
(角度をつけてのカットが必要なものもあるが、それは直線部を済ませてからすることにした。)

家に帰って早速電動ジグソーでのカットを試みる…が!
バリバリバリバリバリバリバリ!!!!
けたたましい音とともに、プレートが切れたというより割れた。切り口(?)はギザギザのバリまみれ(*_*;…どうしてこんなことに…?

木目に垂直なカットかよくなかったのかと、失敗したプレートを使って木目に沿ってカットしてみた。
しかしやはり思うようにカットできないし、今度は木目に沿って割けたりもした。
「なんでだ…?」
原因がわからないことには作業を進めるわけにもいかない。
プレートより安価なベニヤ板を使って試してみることに。
バリバリバリバリ!!!!!!
プレートの時より激しく割れた。

使っているのは、ナフコで購入してからまだ1年もたたない「DIYアシストセットNo.2インパクトドライバー+ジグソー」。購入してすぐに棚づくりをした際にはこんなことはなかった。
どうして今回こんなことになるのか、以前使用した際との違いを考えてみるとひとつの仮説が浮かび上がった。

にしかわち。
にしかわち。

もしかして板の厚さでは…?
棚づくりのときの厚い木材はジグソーに最初から備え付けられてる刃に適していたけど、今回のような薄いプレートやベニヤ板には適さないのでは?

そう思い、再び作業を切り上げナフコへ。
ジグソーの替え刃のコーナーを物色。やはり色んなタイプのものがあり、その中から「バリになりにくい仕上げ用」の刃を購入。

それを持ち帰り作業再開。
刃を付け替えてベニヤ板をカットしてみる。
バババババババババ!
先ほどと比べたらかなりきれいには切れてるものの、それでもまだギザギザが。

しばらく考えて、「両方固定したらどうかな?」と。
それまでは木材をカットする箇所を少しはみ出すような感じで作業台におき、木材の作業台側の面だけを手で押さえていたが、同じ高さの台を2つ用意し台と台の隙間にカットする箇所がくるように木材をのせてみた。
いざ!
ブィ〰〰ンブィ〰〰〰〰ン!

(≧▽≦)
きれいに切れた!

めっちゃきれいに切れた!!

きれいに切れなかった原因は、木材に対して適切な道具でなかったことと、木材の厚さがなくて振動しやすくなっていたことだった。
木材のカットをするのに思いのほか時間を費やしてしまったが、何事も経験ということで。
ここからはスムーズにプレートのカットができ、わりとすぐに作業が終了した。

本当に道具選びって重要だなと実感。
前もってしっかりリサーチしないと効率が悪いな、と思いつつも、自分の欲しい情報に辿り着くことの困難さも身に染みている今日この頃。

今日は家族の日なので作業はできないが、少しでもできることがあればいいな。
さぁ!やるぞ!!