かなり進んだ(ネット回り)

引き続き悪天候のため作業が停滞気味。
外壁看板の設置が延期となった。
12/2(月)に。まるさんの持久走大会もこの日に延期。併せて特注弁当の予約もあるので、この日が一気にタイトなスケジュールに(@_@)。

とりあえず、外壁看板以外で進められる作業だけでも…とのことで↓

扉ガラスのステッカー&吊り下げ看板&駐車場サイン

かなりイイ感じ(*´▽`*)。
これに外壁看板ができてたら最高!だったのに…。

今回、移転リニューアルにあたって、かなりいろんなところを外注した。
何でも自分でやりたがる私にしては、ある意味成長?

その最大となるのが、PC・ネット回り。
最も苦手分野かもしれん(-_-;)。

初めはHPの改修をしてもらえる人を探していたのだが、困り果てている私を見かねて(?)IT関連を月額でトータルサポートしてくれる方を紹介していただけた。
本来なら契約範疇外のものもあったのだが、紹介ということもあり、いろいろ事情を汲んでいただけて、特別にあれやこれややっていただけた。
PCの初期設定に始まり、音響や防犯カメラやデジタルサイネージの設定など。
本丸のHP改修は、私の画像&テキストの準備が間に合わなくて進められてないんだけど…(T_T)。

それにしても、この度の移転リニューアルの中で痛感しているのが、「ちゃんと助けてもらう」ことの大切さ。
何でも自分でしようとせずに。
適当にそれなりの人にやってもらうんじゃなくて。
ちゃんとした人にちゃんとお任せする。
当たり前のようで結構できない。けど大事。
まさに「餅は餅屋」。
なんか適当にお米をこねたら餅っぽいものはできるけど、所詮それって餅じゃない。
おいしい餅を食べたいなら、やっぱり…ね?