はしご道の駅

最終日の朝ごはんはえんさんが担当。
のはずだったのだが…もろもろの事情で大失敗(@_@)
「ホット鯖サンド」をつくるつもりが…。
前日に焼いておいた塩サバが、野良猫に食べられてなくなっているという(ある意味ミラクル!)。
ほかにも、サンドイッチ用の薄切りのパンを用意すればいいものの、5枚切りの食パンをスライスしようとしてボロボロに。
などなど、かなり残念な朝食に(T_T)チーン。

全員で協力して早めの撤収。
最終日の目的は道の駅巡り。
できるだけたくさん回りたいなと。

まずは「道の駅おふく」。

本当は「初の連ちゃん温泉を…」と目論んでいたのだが、時間の都合上断念。

お次は「センザキッチン」。

ここは駐車場も広いしロケーションもかなりいいしで、とてもいい施設だとは思うのだが…如何せん高い!何もかもが高い!数ある道の駅の中で上位レベルでものが高い!
(高いのに売れてしまうというのが道の駅マジック)

続いて「道の駅蛍街道西ノ市」。

この辺りは割と頻繁に来るのだが、今回お初なものが。

ヤマメのつかみ取り。

取ったヤマメをお持ち帰りか、塩焼きと交換。
当然塩焼きと交換(これが子ども達の昼食に(^^;))。

最後は「道の駅きくがわ」。

ここはとある目的のため訪問必須だった。
(とある目的については近日公開(?))

道の駅巡りで(連休明けからの仕入れもかねて)農産物を中心にいろいろGET!
本当は3NASび宣伝部長(笑)彦島太郎さんに会いに「道の駅北浦街道ほうほく」へも行きたかったが、「めちゃくちゃ忙しいから来ないで(;´Д`)」と言われたし、実際に来場者が多すぎて駐車場待ちで時間がかかるのが予測されたので、断念。またの機会に。
(食材が豊富&比較的良心的価格なので)

そんなこんなで多くの収穫を得られた連休となった。