天国から地獄(いもまみれ)

お野菜の仕入れ、産直で地元のものを仕入れた後、足りない分は青果市場や小売店などで購入するのだが。
その中のひとつに、「千円で各種あるお野菜から7つ組み合わせ自由で詰め放題」というのがあり、玉葱や人参などの常備菜はここで購入することが多い。
鮮度や品質はそこまでいいとは言えないが、結構な大容量でコスパがいいのに加え、このセットを購入すると「おまけ」がついてきたりする。

この日も…。
1~50の番号の中から好きなのを選んで、それによって「おまけ」が決まるというのをしていて、同行のえんさんが選んだ番号で、「じゃがいも10㎏(小玉メークイン)」をGET(≧▽≦)!
じゃがいもは汎用性が高いので、「アタリ」だ。

その後、ここ最近の恒例となっている野菜の自販機へ。

いつの間にか「野菜と果物の自動販売機」から「ワケアリ商品自動販売機」に変わっている…?
で、自販機を見てみると「DANGER」ボックスに加え、「開けて悔しき玉手箱」なるものまで登場。
「ちょっと…悔しがってみませんか???」という、ひいてはダメなにおいがプンプンするボックスなのだが…。

まるさん、ひいちゃいました(笑)。
…で、期待の中身は…。

Σ( ̄□ ̄|||)大量の芋!
完全に「ハズレ」じゃん(T_T)。
いや、「おまけ」がなければ「アタリ」なのかもしれないが、この状況下にあっては「ハズレ」以外の何物でもなく…大量のじゃがいもを前に一瞬茫然( ̄□ ̄)。

しばらくはじゃがいもメニューが増えることになりそう?
ポテトサラダに肉じゃがなどの煮物にコロッケに…あれ?
あ、私、じゃがいも料理のレパートリー少ないわΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン。
これは意外な盲点。
(いや、ジャーマンポテトとかポテトグラタンとかハッセルバックポテトとかトルティージャとかヤンソンの誘惑とかビシソワーズとか…あるにはあるのよ?お店のメニューにしにくいってだけで(;’∀’))

これを機にじゃがいもメニューの幅を広げられたらと思う。
(最終的にはお味噌汁の具だな)