アガるアガる⤴週末

オードブルのご注文をいただいた。
店休日でのご注文だったが、ご予算・内容・お受け取り時間などのすり合わせができたので、承ることができた。

お誕生日祝いでのオードブルということで、ご注文内容は「大人様6人お子様2人分(ごはんものあり)」内容はお任せいただいた。
誕生日祝いということであったが、詳しく聞いてみたところ「W誕生日祝い」ということで。

なんだかめっちゃ張りきってしまった!
ご新規でのご利用で、こんな大切な場面をお任せいただけるなんて(≧▽≦)!と。

大粒牡蠣と法蓮草のグラタン
手仕込みエビフライ&鰈フライ
チキンチキン筍
自家製鰆みりん焼き
う巻き(鰻の蒲焼入り玉子焼き)
2種の春巻(カレー・ピザトマト)
カプレーゼ風
生ハムと白菜のジューシーサラダ
彩り野菜のカレーピクルス
特製ポテサラ
カニ風味豆腐のあんかけ
薩摩芋のナッチーズ
黒毛和牛のローストビーフ(byミートたまや)

にごはんもの
ちりめん炊き込み
ちらし寿司
(萩井上の)しそわかめごはん
のおにぎり

張りきりすぎて、入りきらずに半ば無理やり詰め詰め。

そもそも、ご依頼をいただいて企画段階から気分が上がりすぎて、「これはオードブルだけではもったいない!」と。
というもの、普段はランチでのご提供なので、基本的に「ごはんに合うもの」でメニュー構成しているのだが、オードブルとなると…
オードブル≒お祝い事=酒席=酒の肴
みたいになってしまって…。
(今回はお子様のお誕生日なので、その辺りは考慮しつつ)
普段は控えているメニューが盛り盛りの構成になってしまい…。

「よし!ディナー営業をしよう!」となった。
とはいえ、ゆる~い感じで。
(ドリンク持ち込みなど)
急な営業なので、テイクアウトも用意しつつ(宅吞みセット)。

っていうか、「自分が食べたいもの」基準で詰め詰めしたらとんでもないセットになってしまったΣ(・ω・ノ)ノ!
どうにも週末は気分がアガりがちで危険(原価率57%)。