整いました!

朝、早起きしてあちこち仕入れ。
年初めで品薄なうえ、お正月価格(割高)だったりで、なかなかに苦戦しながら。

仕入れが済んでからお店へ。

父っちゃさん&子ども達がお店の横の植え込み&お店の裏&駐車場の草木の手入れと掃除をしてくれた。
ちなみに本来、店横の植え込みは市の管理の土地なのだが放ったらかしなので、町内会の人が時々手入れしているらしいが、皆さんご高齢のためそれもままならないらしく…。

父っちゃさん&子ども達の頑張りで、お客様を気持ちよくお迎えできるくらい、とてもきれいになった☆

私は店内の掃除をしたり、新しくそろえた道具などの設置をしたり、店外にイルミネーションを設置したり。
物件契約の際、「通りの存在をアピールしたいので、できれば外灯を24時間点灯しておいてほしい」と言われたので、「それならば…」と、より目立つようにイルミネーション。
ソーラー充電で自動点灯消灯なのでどこまで目立つかはわからないし、そもそも植え込みの柵やらテントの骨組みやらに無断で設置したので…。
とはいえ、まぁ悪くはない感じになったのでよしとしよう(*´▽`*)。

ハードが整ったところで、お次は…。
仕込み!

仕入れをしながら同時並行で副菜の献立を考えつつ。
仕入れた野菜の下処理を済ませたら、翌日からの営業に備えての仕込みをして。

正月太りの身体に鞭打って、とりあえず年明け最初の営業の準備は整えることができた。

今年もより多くの人に「カラダ、ココロ、よろこぶ、ゴハン!」をお届けできるように頑張っていきたい(≧▽≦)!