3NASびの前店舗のお向かいにあった「テーラーオダ」に動きが…!
茶山通り~グリーンモールの空き家をリノベーションして活用し、地域を活性化させようという動きのひとつ。
大分前に外装がリノベーションされたからしばらく、これといった動きがなく、どうなるかと観察してたのだがついに!
工務店・建築士・本業大工・コミュニティ大工・DIYリノベーターなど、異なる視点をミックスして実践を学びながらのDIYイベントが開催と。
これからこのtailorhouseで、インターナショナルコミュニティをつくっていきたいとのこと。
どうやらこのtailorhouse、海外の人が運営していくようで、「クラフトジンbar、cafe、英会話教室、コワーキングなど海外と地域の子ども達やおじいちゃんおばあちゃん達が集うインターナショナル拠点をつくる」構想だとか。
3日間にわたるDIYイベントでこの物件がどんなふうに変わり、出来上がっていくのか…?
本当はイベントに参加したかったのだけれど、神楽を見に行ったり、週明けに備えて仕入れ&仕込みをしたり(来客数UPに備えて、いつもよりしっかりめに)で参加できず…(^^;)。
けれども気になったので、隙間時間に見学させてもらった。





やはりというか、かなり残置物が多いし、建物自体の傷みも結構なもの。
これを再生するのは大変そうだけど、今回のDIYは本業の方も多く参加されてるようで、かなりの勢いで作業が進んでいる様子。
今回のイベント以降も、作業に参加する人welcomeみたいなので、時間がとれそうだったら是非とも参加させてもらいたいものだ。
追記
残置物の多くは廃棄となるようだが、アルバムなど前所有者にとって大切と思われるものも結構あるようで…それらをどうするか思慮しているらしい。
とりあえずしばらくは別の場所で保管しておくらしいが…。
ものを捨てるのは簡単だけれど、想いや思い出を捨てるのって躊躇するよね(;^_^Aしかもそれが他人のものだったらなおさら…。