【事業計画】シンクの製作開始

やっとこ!外壁のアルミ板の加工に光が差してきた。
宇部市の会社への問い合わせは担当者からの連絡がまだ来てない。
私的には「ビジネスの世界では即レスが基本」と思ってるし、(お断りなど)返事の内容に関わらず連絡せずにスルーなんて、非常識以外の何物でもない。
なので、他の会社はないかと引き続きあたっていた。
「アルミ 加工 山口県」や「山口県 金属加工」や「下関市 アルミ 加工」と、検索ワードを変えて探して、検索ページを何ページも後ろまでチェックして、可能性がありそうなところに問い合わせとしたり。
その中から下関市長府にある会社から「加工可能」との返事がきたヽ(`▽´)/ヤッタ~。
詳細はこれからだが、まずは少し前進できたので、よかった。

嬉しさ余ってシンクの組み立てを始めてしまった。
ボックスができて、タンクやポンプなどの資材が揃ってから作ろうと思ってたんだけど…(^_^;)
まぁ、作業スペースに雨避けをつくったからよしとしよう。

アマゾンで購入した組み立て部品を、説明書に沿って組み立てていく。

 

 

各部品を確認しながら、正確に。

 

うぅ〰〰〰ん…なかなかのチャイナクオリティಠ_ಠ(日本で販売されてるものと比べたら、正直ゴミレベルだ)
まぁ、格安だったし、遠路遥々海を越えて届いてくれただけでも良しとしよう。

何とか形になった。
一応ちゃんと4本足で立ってくれたのでよかった。

そんなこんな作業をしていたら、宅配便やさんが来た。
ふるさと納税の返礼品はこないだ届いたし…何が来たのかと思いきや、給排水用のタンクだった。
来週の予定だったはずだけど…まぁ、早く届く分には何も問題ない。っていうか、このタイミングで届いてくれてラッキー(^^)
早速、排水用のタンクを設置予定のシンク下に置いてみた。

…入らへん(-_-;)
っていうか、ギリギリ入ってるんだけど、これじゃあ全然配管できひん(-_-;)
どうしたものかと思案する。
下のバーを外すことも考えたが、そうするともしかしたらシンクそのものが4本足で立たない事態になりそうな気がする(そこはなんてったってチャイナクオリティだから)。
考えた結果、バーの位置をギリギリまで下げることにした。

そのためには、ネジ止めのための穴を開けなくてはいけない。
電動のドリルドライバーは持ってはいるが、金属用のドリルは持ってないし、そもそも金属に穴をあけるのも、(木材でも)このサイズの穴はあけたことがない。
これまたまずはどうしたら穴あけができるかと、そのために必要な道具を調べることからだ。

調べた結果、「ステップドリル」というものでステンレスなどの金属に穴をあけ、それを徐々に大きくできるらしい。
他に、今ある穴をふさぐためのものも必要だな。

そうこうしていると、またも宅配便やさんが。
今度は給水用の水中ポンプが届いた。
電源のシステムなどがよくわからなかったので、まずは現物と取説を確認しようと開梱jした。
どうやら、電源はバッテリーから直取る(「バッ直」というらしい)のだが、ネットで調べようとしても、車で電源をとる場合、ヒューズからかシガーソケットからがほとんどで、バッ直の情報がかなり少ないし、あってもバイクの場合のものが多く(車とバイクのシステムの違いもよくわからん(*_*;)、ぶっちゃけあんまり理解できなかった。
とりあえず、車のダッシュボードから車の取説を取り出し、バッテリーとヒューズの位置を調べて実際に確認した。
その結果、どうしたらいいのかとそのために必要な道具やっぱりよくわからん状態(*_*;
なので、わかる人に教えを乞うことに決めた。

とりあえず、シンクに穴あけをするための道具を買いにホームセンターに行った。

ステップドリルとねじのセットをかごに入れる。
次に配管を見た。
シンクの排水ポンプと排水タンクをどうやって着脱可能な形でつなげるか。給水タンク&汲み上げポンプと蛇口をどうやってつなげるか。しかもポンプ1つで蛇口は2つ。
ホームセンター内をウロウロして資材を探し、「これかな?」と思うものを見つけては、こっそりカバンに忍ばせたポンプとパイプの現物とサイズが合うかどうかを確認して、カゴに入れる。

さぁ、問題の電源システムだ。
店員さんを呼び出してみる。私が知りたいことと店員さんの知識がマッチすればいいのだが…。
来てくれた店員さんに、ポンプの現物と取説を見せて、どんなものが必要でそれがここにあるのかどうかを尋ねた。

幸い、店員さんがある程度知識がある方だったようで、必要なものはすべて案内してくれた。
おかげ様で一応必要なものは一通り揃えられた。
なんだかんだで買い物に結構な時間がかかってしまい、作業をする時間は残ってなかった。
次の日も晴れ予報ということで、作業の下準備だけして終了。

今日は昨日の続きをするぞ。
大工さんに続き、今度は水道屋さん&電気工事屋さんだ。

さぁ!やるぞ!!