10月も終わりに差し掛かったところで、一気に冷え込んできた。
特に朝がヤバイ(@_@)夜明けが来る前にググっと気温が下がって、寒さで目が覚めた(@_@)。
11月に入ってすぐの3連休にキャンプに行く予定だったのだが…。
これまで寒い時期のキャンプはしたことがなく、これまでそんなに冷え込んでもなかったので、「冬用の衣服と厚手のブランケットがあればなんとかなるだろう」と考えていた。
が…。
この2日間の朝の冷え込みはかなりなもので…平地でこれだと山はもっと…( ̄□ ̄|||)?
夏ですら夜明けの頃はそこそこひんやりなくらいだから、きっとかなりの寒さになること間違いないと思われる。
それこそ冬専用のギア(耐寒寝袋)とか衣服(ダウン上下など)がないと、とてもじゃないけど耐えられそうにない。
というか、下手したら凍え死ぬレベル(まぁ、死ぬことはないだろうけど、身体に変調をきたすこと必至)。
ということで、せっかくの3連休に命がけのレジャーはやめておこうという結論に。
なんだかんだで今年はあまりキャンプに行けてない。
というか、予定×天候がなかなかかみ合わないことが続いて、アウトドア自体を楽しめてない。
こないだはタイミングが合って釣りには行けたけど、11月に入ったら日中も寒くなるし、風が強かったり天候が不安定だったりもするだろうから、なかなか難しそうだし、庭飯も…(@_@)。
そもそも身体が慣れる前に一気に寒くなったので、まずは体調管理が第一だ。
これから年末に向けてバタバタするだろうし、アウトドア活動は春待ちかな?
近頃は「二季」なんて言われて、春自体がどのくらいあるかも???だが…(-_-;)。
来年にはまるさんが中学校に進学するし、えんさんが受験生になるので、アウトドアに限らず家族での活動自体も変化しそうではあるが…(^^;)。

