何のイベントもできずに迎えた3周年記念日、通常通りの仕入れを済ませた後のランチは…。
店休日くらいはラクをしたいのと、時に他店のお料理をいただくことでインスピレーションがあるのでは?と、外食することが多い。
この日は、(このブログでもおなじみの?)「食堂オネット」さんで期間限定の「クラムチャウダーうどん」食べようと前日から決めていたのだが、あいにくの満席で叶わず(;^ω^)。
さて、どうしたものか…?
「kitchen PINE」さんがオープンしたのでお祝いに行こうかとも思ったが、初日ということもあり「家族で押しかけては、かえってご迷惑になるのでは(-_-;)?」と遠慮した。
…そうだ!
アレを食べに行こう(≧▽≦)!
向かった先は「またゆこ食堂」さん。
実は2度目の来店。
私の住まいから近い(徒歩10分くらい?)ということもあり、この「いつでも来れる距離」のせいで逆に足が遠のいていたのだが、ずっと食べたいと思っていたメニューがあった。それは…。

太郎ースカツカレーうどん
(カレーうどん+ロースカツトッピング)
今や3NASびの宣伝部長と化した(←化してない(^^;))彦島太郎さんオリジナルメニューということで、「これは是非とも食べてみなくては!」と。
えんさんまるさんは各々食べたいものをチョイス。

えんさん、焼うどん。

まるさん、チキン南蛮定食。

私はもちろん、太郎ースカツカレーうどん。
写真を撮る前に、えんさんまるさんにそれぞれカツを一切れずつあげたので、本当は写真よりもカツは多い(^^;)。
またゆこさんのご厚意により、定食のごはんを大盛り変更かつ2人でシェアさせていただいたけれど、育ち盛りのえんさんには焼うどんだけでは足らず。
色々食べたい私&まるさんはカツとチキン南蛮を一切れずつトレード。
で、いざ!実食!
当然美味しい。
カレーでうどんでカツ。美味しくない理由が見当たらない(笑)。
麺を食べ終えた後、残ったお出汁(カレー)にご飯を入れたい衝動をグッと堪えて(お出汁だけで飲み干して)完食。
ごちそうさまでした。
余談。

ちょっと気になったことがひとつ。
カレーうどん→太郎ースカツカレーうどん+400円
またゆこカレー(おそらくふつうのカレー)→ロースカツカレー+320円
このロースカツトッピングの価格差が…。
こうしたことはどこの飲食店にもあることで…「できればお得に…」と思っている私としては結構気になったりもする(^^;)。
(「肉うどん+天ぷら」と「天ぷらうどん+肉」で値段が違うこととかよくあるので)