灯りがついたり消えたり形を変えたり

イベントも含めバタバタと休みなく動いた週末からの週初め、通常営業開始。
疲れを感じつつも、こうして3NASびを続け4年目に突入できていることに改めて感謝。

茶山通りにおいて3NASびがなんとなく安定感を感じさせるようになってきたのでは?と思う今日この頃、今回のイベントを含め、茶山通りは目まぐるしい動きを見せている。

直近では3/15(土)の「kitchen PINE」さんのオープンがあった。
…が、そこから更に今日、また新たな動きが。

「kitchen PINE」さん、早々にランチ価格改定。
ランチプレート1300円→980円(税込)と。

ほかにも。

「いつでもスイーツ」閉店。
こちらは予想通り。というか、思った以上に続いたな~と。

「ゲストハウス僕和館」開業(?看板が設置)。
少し前から改装していて、何ができるのか注目していた建物が、どうやらゲストハウスになるみたい。
少ない情報からだが、運営は海外の方のようだ。

野菜巻き串「まるわ」さん、エントランス改装。
結構前に茶山通りの入り口近く(「いつでもスイーツ」隣に)オープンされたのだが、オープン当初から店内が全く見えない扉のせいもあって、その存在は目立たなかったが…この度、店内がうかがえる扉にチェンジ&スポットライトの設置がされた。
かなり目立つ&入りやすくなったのではないかと思う。

「小料理須美」さん、「ボディケアサロンen縁」さんは…。
店内の様子はわからないけれど、お客様が出入りする様子をよく見るので、きっと順調なのだろうと。

茶山通りと豊前田商店街の交差にある「鉄鍋餃子どっちゃん」が、ホリエモンプロデュース「カレーだしっ!」でランチ営業参入したが、こちらはどうなのか?
(営業時間がかぶるので偵察できず)

昨年末、「焼肉丼を出すカフェバー(北九州にあるお店のFC)を年内にオープンする!」といって改装が進んでいたところは…理由はわからないが作業がストップし、3か月くらい動きがみられない。

これら以外にも、茶山通りには以前からあるお店も多々。
天使すぎる朝ドラ女優さん来店の居酒屋さんや、周年記念には純烈から花輪が届く焼肉屋さん、同じ茶山通り(出口付近)にフライドチキンの姉妹店をもつ韓国料理屋さんなどなど。

前からあるお店、新しくできたお店、これからできるお店、それぞれがいい感じに通りを盛り上げるようになったら、茶山通りが昔みたいに(とまではいかなくとも)活気が出てくるのでは?と期待している。

と、ほかを気にしてばかりではなく、3NASびも灯りを消すことがないよう頑張らなければ!