今年は異質なのか?

家庭菜園の野菜の実のつきがよくない。

胡瓜→雄花ばかりで、雌花が少ない。うどん粉病の気配。
オクラ→葉ばかりが大きくなって、あまり花が咲かない
ミニトマト→丈が伸びない。花が咲かない。
グズベリー→枝葉が枯れた

ミニピーマンとブルーベリーは順調に収穫できているのだが…。
なんだか近頃ブルーベリーの様子がおかしい。
急激に収穫量が落ちている。
例年なら1か月半~2ヶ月くらい実がなり続けるし、その間に実が落ちることも不良果が出ることもほとんどないのだけれど。
今年は結構な数の実が落ちてしまったし、不良果(つぶれや実欠けなど)が結構出ている。
現時点でまだまだ色づく前の果実はついているのだけれど…この先どうなることやら(@_@;)。

原因として考えられるのが天候。
今年の雨は本当に尋常じゃない降り方をすることがしばしば。
それに加えて気温の乱高下の激しいこと。
以上に風が強い日もあるし。

家庭菜園くらいならそこまで痛手はないけれど、農家さんは本当に大変だろうと思う。
仕入に行っても、並んでいる野菜の様子が例年とはかなり違う。
同じものばかりが山ほど並んだかと思えば、翌週には全く姿がなくなってるなんてこともしばしばで。
並ぶ時期も例年とは少しズレてる気もするし…。

影響があるのは野菜だけじゃない。

先日の大雨のせいで、通勤路が崖崩れで通行止め(日中全面、夕方~翌朝は交互通行)に。
民家などの被害はなかったようだが、かなりの区間の歩道が土砂で埋まってしまって、今現在復旧工事がされているけれど、工事が終わるまでには相当時間がかかりそう(@_@;)。

お店の方も一昨年・去年とは様子が違う。

まずはやはり雨の影響だろう、店内の湿気が…今年はいち早く察知して、早め早めの対策をしていたので、今のところは大丈夫ではあるけれど。
とにかくカビや菌が繁殖しにくいように、できるだけ室内の温度と湿度を下げつつ空気の循環を心掛け、店内の各所にまめに除菌剤(アルコールと次亜塩素酸を交互に)を噴霧。
店休日にもタイマーをセットしてエアコンを作動させて。
電気代と除菌剤の費用はイタイところではあるが(-_-;)。
ただ今年は今のところ虫の姿は少ないように思う。
店内で発生してないのはもちろんのこと、外から飛来してくるものが少ないような。
なので、そちらの対策にかける費用が若干少なく済んではいる。

そして何より違うのが、お客様の流れ。

お客様の来店の傾向がほとんどない(何が影響しているのかがわからない)中で、天候は少なからず影響しているということだけは、2年ちょっと営業してきた中でわかった。
去年・一昨年の夏の時期は売り上げが結構かなり落ち込んでる。
暑さで食欲が落ちるのか?外出したくなくなるのか?

では、今年は?
全然落ち込んでない。
いや、落ち込んだ日もあるよ?
過去最低をたたき出して心が折れそうになった日もあるけれど、全体の流れとしてはそう悪くない。
天候すらもお客様のご来店に影響してないようにすら感じることも。

今年がたまたまそういう異質な年なのか、それとも3NASびが成長できているということなのか…。
とりあえずまだ夏は続くし、変な天候の日もあるだろうから、いろいろ油断せずに乗り越えていきたいと思う。