午前中、特注弁当づくりとお渡しを完了してから、ランチへ。
なんと!彦島太郎さんとご一緒させていただくことに。
家族以外の人と食事をするのなんて、かなり久しぶり。

お目当ては唐戸にある太郎さんの行きつけ『ひよこヘッド』さん。
だったのだが、残念なことに「臨時休業」で…(T_T)。
どこがいいか思案した結果、市役所にある食堂をチョイス(『ガッツリ市場』というらしい)。
「市役所に一般の人も利用できる食堂がある」という話は聞いていて、ずっと気になっていたので。
それは市役所の4階にあった。
っていうか、市役所の4階って初めて来た(市役所自体には年に何度も来ているのに)(^^;)。

そこにはびっくりな風景がΣ(・ω・ノ)ノ!
めっちゃ素敵なテラス!本当に市役所内なの⁉
食堂はテラスの横にあって結構広い。
ランチタイム真っただ中ということもあって、店内めっちゃ人が多い。
注文は食券式で、メニュー数多い。が、すでに人気メニュー(と思われるもの)はすでに売り切れ(-_-;)日替わりの大葉包みアジフライ食べたかった。
何にしようか迷い始めたらキリがないので、近頃特にハマっている辛麺系でいこうと「汁なし担々麺」をチョイス(温玉トッピングしたかったけど、売り切れ)。

太郎さんは最高額メニュー「ガッツリ定食」だった(何とも豪気(≧▽≦))。
それにしても店内見渡すと、お店のものを食べている人よりも、お弁当を持ち込みしてる人の方が多くて…節約?なのだろうか?
食事の後は、食後のコーヒーを求めて、市役所のすぐ横にある『タグライン』さんへ。


丁寧に淹れられたコーヒーはとても美味しく、太郎さんとの会話も楽しく。
とても充実した時間が過ごせた。
たまにはこうして普段とは違った時間の過ごし方をするのもいいものだ(*´▽`*)。
充実のランチタイムを過ごした後は、容赦のない現実へ。
決算の申告・納税のため、税務署→市役所(再び)→県税事務所とお役所巡りを。
今期は移転費用が掛かったため(当然の)赤字だったのだが…儲かっていようがいまいが、納税は容赦なく義務として課せられる(住民税ね)。
ツライ( ̄□ ̄|||)。
そんなこんなで何とか今年も国民の義務を果たしたところで、再びお店に戻って、今度は翌日からの営業に備えての仕込み。
4月からは価格書いてもあるし、ランチチケットの発売もあるのだが…お客様の流れが予測できなさ過ぎて不安(;’∀’)