制服最強説

えんさんの卒業式までカウントダウンに入った。

(こどもとは違う意味での)育ち盛りの私は、自分が卒業式で着る服がサイズアウトしてないかどうかと、中学校の制服の準備ばかりを気にしていて、肝心のえんさんの卒業式での衣装を用意するのを忘れていることに、ついこないだ気づいた(@_@;)。

慌てていろんなお店を見て回ったり、ネットショップを検索したり。

実店舗の場合、子供服のお店やコーナーではサイズが小さいし、メンズのお店やコーナーではサイズが大きすぎるしで、なかなかちょうどいいものが見つからず…っていうかそもそも男児用のフォーマルが置いてあるところが少ない(-_-;)。
やっと見つけた数少ない中に、コレ!というデザインのものはないし価格は高いしで、実店舗での購入は断念(T_T)。
ちゃんと実物を見て購入したかったんだけど…。

ネットショップでは当然サイズもデザインも価格帯も豊富なのだが、逆に豊富すぎてどれを選べばいいのやら(@_@;)。

貸衣装という手も考えて、記念写真の撮影も視野に、写真館に問い合わせたりもした。

たった3時間程度着るだけのものにこんなに頭を悩ますことになろうとは…モヤモヤ。

それもこれも制服がありさえすれば何ら問題なかったのに。
っていうか、そういえば制服がないことで、冠婚葬祭のたびに困ったことを思い出した。
中学校の制服の申し込みの時に「高っ(;゚Д゚)!」って思ったけれど、こうしたことを思えば制服はコスパがいいのかもしれない(いや、最強?)。

そんなこんなで結局、えんさんの卒業式の衣装はメルカリで購入した。
どうせ3時間しか着ないものだし、まるさんとは体型が全然違うのでお下がりもできないし、これからは制服もあるし。そこまでお金を掛けなくてもいいかな?と。
卒業式が終わったら、メルカリで出品するとして。

注文後すぐに届いたのだが…KIDSの160サイズのものなのだが、かなりのオーバーサイズで…(おデブちゃん用?)とてもじゃないけどそのままではブカブカすぎるので、お直しすることに(^^;)トホホ。
再出品前提なので、なるべく型が崩れないように、仕付け程度に縫ってウエストを詰めたり丈上げしたり。
多少ダボっとしているけれど、まぁ今の流行りにも見えなくないくらいにはできた。
ついでにタボッとしているのをお洒落な感じにするために、ループタイもつくってみた。

とりあえずひとつ準備が進んだので一安心(*´▽`*)。