『ほっこり酒場3NASび』を定番化

『ほっこり酒場3NASび』
毎週土曜日の18時~。
創作魚料理に加え、お酒にもごはんにも合うおばんざいを数種類ご用意してお待ちしております。
気が向いた方は是非ぜひ(*´▽`*)。

この度の移転リニューアルを機に決めたこと。それは、「ディナー営業の定番化」。

前店舗では、スタッフの子と半間借り営業で週末のみしていた時期もあったり、イベント的に超不定期に営業したりしていたが、なかなか思うように運営できなくて…(-_-;)。

一番の悩みは、お酒だけ飲みたい&安い料金で長居&話し相手を求めてくるような困ったちゃんの対応。
2・3杯の安酒で長時間絡まれたのでは、私自身困るし、ほかのお客様も不快な思いをするしで、正直商売あがったりだ。
そもそも料理を楽しんでもらうことが目的なのに、料理がいらない(お酒のみ飲みたい)時点で、3NASびに来てもらう理由はないのだけれど。

3NASびの趣旨と違う目的(一杯飲み屋とかスナックとか?)で入ってきた人をどう対処すべきか考えに考えて。
ルールを作ることにした。

①オーダーは基本的に食事ベース
 ドリンクのみのオーダーは×。
②時間オーダー制
 追加オーダーなしでの長居は×。
③最低料金設定
 来店人数・滞在時間・オーダー数にかかわらず、一組1万円はお支払いいただく。
④食事・お酒の提供以外の接客サービスはしない。

もちろんこれらは建前だ。
昼間っから吞んで出来上がった状態で、ひとりフラッとお店に入って、料理も食べず焼酎1杯で長居して、スタッフやほかのお客様に絡んでくる困ったちゃんをお断りするための。
3NASびの趣旨を理解して来店してくれた人に、美味しい料理&居心地の良い空間を提供するためには、3NASびの趣旨を理解できない人には来ていただかないのが得策との判断。
もし上記のルールが気に入らないというのなら、来ていただかなくて結構。っていうか、むしろ来るなってことで。

ということで、さっそく『ほっこり酒場3NASび』を開催。

『ほっこり酒場3NASび』では、メインとなる創作魚料理に加え、お酒にもごはんにも合うおばんざいを数種類ご用意。
限られた時間でバタバタするランチ営業営業とは異なり、ゆったりとした時間が過ごせるディナーならではのメニューや、テイクアウトではなく店内で出来立てを食べられるからこそのメニューを展開していくつもり。

第1回は、
・鰆のたたき
・タラの白子グラタン
ほか、彩り豊かなおばんざい数種をご提供。

事前の告知不足や、常連のお客様のご都合が悪かったりなどが重なり、ご来店のお客様は少なかったけれど(^^;)。

しばらくはお客様のご来店の少ない状況が続くだろう。
認知も低いし、人通りも少ないし、困ったちゃんはお断りするし。なので。
けど、めげることなく続けてみたいと思う。

『ほっこり酒場3NASび』
毎週土曜日の18時~。
気が向いた方は是非ぜひ(*´▽`*)。