これが現実

普段はあまりテレビは見ないのだけれど、たまたまつけたら「2025年都道府県魅力度ランキング」なるものをしていた。
テレビをつけた時点で、ランキングは残すところ上位ベスト5、下位ワースト5というタイミング。

北海道・茨城・東京・埼玉・神奈川・京都・鳥取・山口・佐賀・沖縄

まだ発表されてない10都道府県のラインナップを見て確信…「あぁ~…山口県ワースト5だな(-_-;)」と。

まずは上位ベスト5が発表
1.北海道
2.京都府
3.沖縄県
4.神奈川県
5.東京都

うん、順当(;’∀’)北海道ぶっちぎり。
で…。

ですよね~…(;’∀’)。

ちょいちょいいろんな(ポジティブな)ランキングで山口県が上位になってたりするけど、それって本当にピンポイントでの評価であって、結局はこれが現実っていうか…。
詰まるところ、ポテンシャルを全然活かしきれてないないってことなのだろうと。
稀有な地理であったり、多彩な歴史であったり、ならではの観光資源などいろいろあるはずなのに…こと下関においては「昔は栄えてたけど今は寂れた町」でしかない。
いろいろ頑張ってるのかもしれないけれど、そのどれもが小さい点でしかなく。つながらないから大きくならない。大きくならないままに萎んで消えることも…。

もっとみんなが協力し合えるようになるといいのだけれど、難しいんだろうな。